借地権付き建物の解決事例
地主さんとの関係性が悪く、当該借地権に関するすべての地主承諾を拒否されていた案件です。
売主である借地人さんは、祖父の代より借地権アパートを所有しており、素行の悪い長期滞納者以外は入居していませんでした。
これまで何度も売却しようとしましたが、地主さんの承諾がとれず借地非訟事件を起こして不動産業者に売却しようとしたところ、裁判所許可が出るまえに不動産業者が撤退してしまい、売主である借地人さんが困りはてて相談にきた案件でした。
結局、地主さんの心象が悪すぎたため、何度も通いこれまでの経緯をすべて聞き、条件を整えてこれまで支払われなかった更新料2回分や近傍の地代相場差額の支払い、地代の値上承諾など 細かい交渉を重ね最後には地主さんより借地権譲渡、建替承諾等を取得することができました。
さらに、土地の買取交渉もしたのですが、そこまでには至りませんでした。
入居していた長期滞納者に対しても、滞納の理由とこれまでの経緯を聞き取り、行政の窓口に一緒に相談に行き、行政の支援によって無理なく転居してもらいました。
これまでの滞納額は、経済状況により回収できませんでしたが、この賃借人さんにも、地主さんにも売主の借地人さんにも納得してもらえた案件でした。
最終的に当社が、低層賃貸マンションを建築し、入居完了後に借地権付き収益不動産として、個人資産家の方に地主さん承諾を取った上で売却しました。